おやつは必需品? キャットフード以外におやつをあげる場合の注意点や活用方法

ねだる姿がかわいらしくて、ついついあげすぎてしまいやすいのが猫のおやつです。
ただし室内猫は活動量が少なく、肥満を招きやすいため与える量には気を付けてあげなくてはなりません。

おやつを毎日与えている場合は、その分のカロリーをフードから減らすなどして、調整して与えるようにしましょう。

また猫がそもそもおやつに興味を示さない場合は、無理して与える必要はありません。
栄養は食事から十分とれるため、おやつを与えるかどうかは猫と相談して決めるようにしましょう。

以下、おやつを与える時の注意点やおやつの活用方法などです。

添加物が少ないものを選ぼう

猫用のおやつはフードよりも出番が少なく、また飼い主さんからの需要もそれほど多くないため、添加物を使って保存性を高めているものが多くあります。
毎日おやつを与える場合はフードと同じように、添加物の使用有無にもこだわっておやつを選ぶようにしてみましょう。

ちなみにおやつは手作りすることもできます。
手作りなら添加物の心配もさほどないため、ささみや小魚など猫が食べても問題がなさそうな食材を焼いたりゆでたりして、おやつを手作りすることにもぜひ挑戦してみてください。
手作りのおやつはあまり日持ちしないため、なるべく余らないよう少量作ったり、猫だけでなく飼い主さんも食べられるように調理したりするのがお勧めです。

乾燥したおやつは与える時間に注意

乾燥したおやつはお腹の中でふくらみ、とどまりやすく腹持ちが良くなる特徴があります。
そのため乾燥おやつを与えると空腹を感じる時間がずれてしまい、フードを食べる量が減ってしまうことがあります。

食事する時間がせまっている時に猫におやつをせがまれた時は、なるべく与えないようにするか、消化性の良い水分を多く含んだおやつを与えるようにするのがお勧めです。
最近では液状のおやつもよく販売されているため、おやつをせがむことが多い猫に与える場合は水分量の多いものを選んでみましょう。

おやつの活用方法~おやつを遊びに使ってみよう~

肥満を予防するためにも、また体格や筋肉量を維持するためにも猫を遊ばせることが大事です。
ただし普段から寝てばかりいて、遊びに誘ってもあまり興味を示さない猫もいます。
動くのを嫌がる猫には、おやつを使って猫の興味を引き、遊びに誘ってみましょう。

おやつを使って遊ぶ場合は、ペット用の知育玩具を使う方法があります。
知育玩具は中にフードが詰められるようになっており、そこからいかにフードを取り出すかをペットに考えさせ、遊ばせるおもちゃです。
また普段猫が生活しているスペースにフードを何粒か隠し、猫に探させるのもよいでしょう。
おやつを使って体と頭を適度に使わせることは、体力維持にもストレス解消にもなるためお勧めです。

おやつの活用方法~歯磨き用のおやつを与えてみよう~

猫は虫歯にはなりにくいものの、歯周病にはかかりやすいと言われています。
猫の歯周病予防には歯磨きなどのデンタルケアが一番ですが、なかなかやらせてくれない猫用に、オーラルケアができるおやつも販売されています。
オーラルケア用のおやつは、歯磨きに慣れさせるアイテムとして使えるものもあるため、日々のケア用品のひとつとして、ぜひおやつも活用してみてください。

おやつは与えすぎると色々な問題を引き起こすケースもありますが、適度な量なら日々のストレス解消に、活動量の増加やケアにも役立つことがあります。
ぜひ与え方を工夫して、おやつを上手に生活に取り入れてみてください!
RELATEDおすすめの関連記事
トップに戻る